特集
JR東西線開業!
1997年3月8日、JR東西線が開業した。JR西日本では始めての地下鉄路線である。京橋駅から、尼崎駅まで地下で繋ぎ、学研都市線(片町線)と神戸線(東海道本線)、宝塚線(福知山線)と直通で運行する。途中、7つの新しい駅が開業した。
午前3時。これは私が最近床に就いている時刻である。実に不健康。3月8日、私は東西線に乗りに行こうと決めていた。昼間は混雑が予想されるため、写真撮影にも支障がでてくる可能性がある。そこで、始発で家を出る事にした。しかし、3時に寝る奴が4時過ぎに起きるのは現実的ではない。午前4時55分、私は寝ずに家をでた。
最寄りの駅である京阪の樟葉(くずは)駅より始発に乗り、私は京橋方面へと向かった。が、電車は牧野駅を過ぎた辺りで止った。踏み切りの非常ブザーが鳴り響いている。だれかがいたずらで踏み切りの非常ボタンを押したようだ。しかし、運転士が安全を確認するとすぐに動き出した。いけないねぇ、いたずらは。
京橋に到着。私はJRに乗り換える。切符は予め買っておいた「青春18きっぷ」を使う事にした。なぜなら、全駅の写真を撮るとなれば、乗り降りが多くなる。いちいち切符を買うのも面倒だし、経費もかかる。その点では便利だ。
時刻は早朝5時40分だというのに、みどりの窓口には列ができていた。何のためにならんでいるのかはわからないが、記念切符を買うためだろうか。学研都市線・東西線のホームへ降りると、早速、鉄ちゃんのオーラを漂わせる人が写真を撮ったりと賑やかであった。まだ東の空がうっすらと白いだけなのに、やる気が違う。
左・京橋へ着くと、こんな時間だった。もちろん、「午前」だ。
右・だと言うのに早朝から列を成す人々(京橋駅)
左・京橋駅の電光案内。「東西線経由」と書かれている。
右・電車の行先にも「東西線経由」と書かれている。
私は5時50分発の電車に乗る。取り敢えずそのまま尼崎まで行き、それから京橋方面へと引き返しながら、各駅で降りて写真を撮る事にした。各駅のデータは別にまとめてあるので、是非見て頂きたい。
全ての駅の撮影が終わったのは午前9時前。京橋駅で軽い朝食を摂りながら、これからどうするかを考えた。青春18きっぷの2260円分はまだ元が取れていない。このまま帰宅するのは大阪人として許し難い。そこで、このまま一人旅へ出る事にした。
別に宛てはなかったので、どこでも良い。もう一回東西線に乗って尼崎まで行った。神戸線新快速に乗り換え、姫路へ。三原行きの列車に乗って岡山へ。眠たいから車内で睡眠をとる。そのために、結局岡山まできてしまった(笑) しかし、天気が良い。瀬戸大橋の眺めもきっと良いだろう。そんな訳で、快速マリンライナーに乗る。結局、坂出まで来てしまった(爆笑)
左・瀬戸大橋から。デジカメじゃなきゃ、もっときれいのに。
中・瀬戸大橋から見える大きなコンビナート。デジカメにPLフィルタを着けて撮った。
右・くぬぎ@坂出。好青年である。(反論不可!)
さすがにこれ以上遠くへ行くとその日のうちに帰れなくなるので、引き返す事にした。できれば四国でゆっくりしたいところだが。青春18きっぷは元がとれたから、まあ良い。こうして、私の長い長い一日は終わったのであった。
| 駅のデータ集へ
| その他のレポート
| 特集ページへもどる
| ホームページへもどる |